2009年5月25日月曜日

満を持して望む「東京6大学春季ゴルフコンペ」

 5月24日 郡山ゴルフ倶楽部にて、法政大学を幹事校として「東京6大学春季ゴルフコンペ」を開催。曇空ながらわずかに吹く風が半袖の腕に心地よい。絶好のゴルフ日和。一月前に練習ラウンドをこなし、出場者も8名とまずまずの参加。おまけに早大 東大は、出場者が、入賞資格の4名に満たず。応援団出身の2名の参加を加え、団体優勝のトロフィーを前に「若き血」斉唱の晴れ舞台の用意もできた。富山先輩は、優勝祝賀会を駅前の居酒屋にセッティング。

 ところがである!! 

結果は、3位。優勝は明治大学。準優勝が法政。個人の入賞も逸した。Wペリアのせいもあります。ゴルフ場も他校のホームグラウンド。隠しホールに当たらない不運も。しかしねぇ・・・。
 郡山三田会のゴルファーの皆さん。できるだけ対抗戦のゴルフには参加してください。

2009年4月29日水曜日


周囲の山々は、萌え始めた緑のなかに淡い山桜が咲き、山里の春の風情。肌寒い風ながら、晴天に恵まれて親睦ゴルフには絶好のコンディション。東京六大学春季ゴルフコンペに備えて開催予定の郡山ゴルフ倶楽部にて、強化練習ラウンドを開催。7名の参加で行いました。5月末の試合に向けて、確かな手ごたえを感じたラウンドでした。優勝は樽川先輩。準優勝渡辺。次回の親睦ゴルフは、6月13日矢吹ゴルフクラブで開催の予定。19番ホールは富山さんの焼肉店「すきやねん」で。

2009年3月3日火曜日

3月1日。ゴルフシーズン開幕。

3月1日 スパ&リゾート白河矢吹にて 本年度2回目のゴルフコンペを開催。7名の参加。
曇りのち晴れに無風で気温も暖かく。この季節には、悪くないコンディションだが、一昨日の雪がとけ、フェアウェイは、湿潤。グリーンも遅い。
優勝 池田さん  準優勝 笠原さん 3位富山さん。
地の利を活かし、メンバーが、上位に並んだ。とはいえ、大先輩方 やっぱり上手いです。帰り際 池田先輩が、仰ってました「毎回、オレにばかり、優勝商品よこさないように」。

2009年2月25日水曜日

平成21年新年会。

2月13日 市内の料亭辰柳で新年会を開催。昭和36年卒の大先輩から平成20年卒のホカホカの若手まで、28名の参加。盛会に終わりました。6時半から塾歌を斉唱して始まり、総会にて会計報告を終え、あとは、お楽しみの新年会。女性3名は、新年会らしく着物姿での参加。恒例の芸妓さん3名の祝舞もあり、時を忘れ、予定時間を超え9時過ぎまで。最後に応援団出身の横山さんのリードで肩を組み「若き血」を歌って締めとなりました。

2009年1月11日日曜日

2009年 初打ちは、北風に吹かれながら

平成21年1月11日。
那須野ヶ原カントリークラブ(栃木県)にて、ゴルフ部会にて初打ちを行いました。寒風のなか、ゴルフ好き8名が参集。楽しいゴルフとなりました。
なお、優勝は、米津 2位 渡辺 3位 綾。 
入賞しなかったメンバー(5名)は、大会後、須賀川にて反省会を夜半まで行ったそうです。