2017年8月8日火曜日

ビアパーティ2017❤

8月4日、恒例のビアパーティを「開成アンジェロ」にて開催。うねめまつりとかさなり、出席者もあやぶまれていたが、郡山三田会の行事最多となる53名が参集。初参加者13名を迎え、会場も満席となる賑やかなビアパーティとなった。佐久間会長から、去る7月15日に開催された東北連合三田会青森大会の報告。4月に清家塾長が退任し、新たに長谷山塾長が就任、塾も新体制としてスタート。東北連合会長を長年勤められた亀井会長も今回で退任。新たに選出された藤崎会長にバトンが渡された旨。

 初参加者の自己紹介につづき、長谷山新塾長と同じ文学部で同僚の元文学部長の関根謙君が初参加し挨拶。新塾長のプロフィールの紹介、現在編集長をつとめる三田文学のこれからの抱負を話された。関根先生は、郡山出身でザベリオ学園の卒業生として学園のお手伝いもしているという。

若い参加者の方がずいぶんと増え、平成卒も過半数を超える。昭和36年卒の大先輩から平成29年卒の参加者まで、すぐに打ち解けてはなせるのが三田会の良さ。会話もはずみ会の熱気も絶好調に。生ビールで乾杯した後、冷えたワインのグラスを傾けながらイタリアンのフルコース。いつもながら、会場を提供してくださった池田元会長の計らいで過分な料理や飲み物に舌鼓をうちながらの賑やかな歓談の場となった。

中締めは、元応援指導部 佐久間、伊東 両君の先導に、全員で肩を組みながら「若き血」を熱唱。大いに盛り上がったビアパーティであった。

9月9日はゴルフ部会の秋の月例です。白河高原カントリークラブでの開催予定。10月1日の東京6大学ゴルフコンペは、郡山ゴルフクラブで開催予定。2連覇がかかる今回、当校が主幹です。参加申し込み、お問い合わせは事務局まで。


2017年6月8日木曜日

1年ぶりの優勝杯 若き血を熱唱!


20176月4日 東京六大学春季ゴルフコンペのが、ローレルバレイカントリークラブにて開催された。わが校は、昨年春以来の優勝をめざし、精鋭10名が参加。突風が、ときどき吹くものの晴れときどき曇りのまずまずの一日。直前のゴルフ部会での低調なスコアに不安はぬぐえなかったが、楽天性が信条のわが校の参加者。ひとたびクラブを持てば、ネガティブな過去は、すっかりわすれ、意気揚々とスタート。優勝カップは、再びわが学のものとなった!個人の部でも優勝は逃したものの、準優勝は、安藤君が手に。

次回秋季大会は、わが校が幹事校。他校の面前で「若き血」を熱唱すべく、2連覇を誓い散会した。

2017年4月18日火曜日

快晴の青空。低調なスコア

2017415日 第2回ゴルフ部会をグランディ那須白河GCにて開催。白河は桜もまだつぼみだが、快晴の温かい一日。絶好コンディションに参加者11名も意気揚々とスタート。ところが、スコアは伸びず、全員が苦戦。ダブルペリアでのハンディでの競技か、と思わせる優勝スコア。6月に迫る東京6大学ゴルフコンペに暗雲が漂うとの部会長の不安をよそに、全員が、わきあいあいと温かい春のプレーを楽しんで散会した。
          優勝 渡辺  準優勝 樽川  3位 綾

 次回は、東京6大学対抗戦 6月4日 ローレルバレイCC みなさんぜひ参加ください。

2017年3月2日木曜日

2017年度 ゴルフ部会開催 

宇都宮 サンヒルズゴルフクラブにて、2017年度のゴルフ部会を開催いたしました。
12名が参加。2月とはいえ、風もなく晴天の一日。絶好のゴルフ日和となり、楽しい親睦ゴルフとなりました。
            優勝 綾君   準優勝 高橋君

2017年2月24日金曜日

平成29年度新年会開催



2月17日 金曜日 平成29年度総会および新年会を郡山ビューホテルアネックス 4F 「山桜」にて開催。35名が参加。佐久間会長からの挨拶につづき、総会にて、収支報告と事業計画が滞りなく承認された。今年の新年会は、3名の新入会員を迎え、老若男女 様々な職業の方が、和気あいあいと集うのが三田会の楽しさである。会も大いに盛り上がった。締めくくりは、ベテラン伊藤君に変わり、新加入の応援指導部 平成卒 佐久間君のリードにより、肩組みながら全員で「若き血」を熱唱。若さあふれる口上に盛り上りつつ会は締めくくられた。