2012年12月10日月曜日
2012年 ゴルフ部納会を開催。
12月5日水曜日、2012年度、ゴルフ部会年間表彰および納会を開成アンジェロにて納会を開催いたしました。会長のご配慮により、特別室でのフルコースのディナー。ワインやカクテルに杯を傾け、今季の戦いを振り返り、大いに盛り上がりました。本年度の年間成績の発表され、年間最多ポイント獲得者、米津健二君が、最優秀選手賞の栄冠を手にいたしました。
本年度は、東京6大学秋季ゴルフ・コンペにて、念願の団体優勝を果たし、池田会長も個人優勝を獲得するという輝かしい一年でした。来年度は、2月を初戦として6回の競技開催の予定。東京6大学春季ゴルフ・コンペでは、連覇を狙うことになる。ゴルフ部会長の綾くんご苦労さまでした。
2012年10月24日水曜日
秋季大会にて優勝!!
10月21日 東京6大学秋季ゴルフコンペが郡山ゴルフ倶楽部にて開催され,当校が、念願の団体優勝を久々に果たしました。スタートが、50分も遅れ、プレーもハーフ3時間と超混雑のゴルフ場。最終組は、11時近くのスタートで、薄暮の中でのホールアウトでしたが、そうしたなかでも集中力を持続した当校の上位4人の優勝のメンバー。池田、樽川、平城、米津。特に優勝の原動力は、なんといっても池田会長の活躍で、個人優勝も果たしました。
2012年9月25日火曜日
第4回郡山三田会ゴルフ
9月22日 ボナリ高原ゴルフクラブにて第4回郡山三田会ゴルフを開催した。青空が広がり爽やかな空気に包まれた素晴らしいコンディション。4組14名参加で、楽しい一日を過ごした。スタート時間は、先週までの暑さが嘘のように涼しい空気。
試合前の緊張を崩して、磐梯山の雄姿をバックに記念撮影。
激戦の結果。米津君が 大会新記録グロス76にて優勝。準優勝は石坂君となりました。現在のところ 年間チャンピオンを決定するフェデックスポイントでは、石坂君がトップ。次回が最終戦は、11月上旬を予定しております。詳細が決まり次第連絡します。
試合前の緊張を崩して、磐梯山の雄姿をバックに記念撮影。
2012年8月27日月曜日
ビアパーティ2012 in 郡山
8月24日、開成アンジェロにて今年もビアパーティを開催いたしました。32名の参加。生ビールやワインを飲みながら、コース料理に舌鼓を打ち、楽しい話に盛り上がりました。
先般 三田演説館で講演が「三田評論」に掲載された菊地信太郎君が、小児科医の立場から、「震災後のこころのケアプロジェクト」について講話。「原発事故により、子供たちの屋外での運動やあそびが制限されるなかで、子供たちの心身の健康を損なわないために、いかに運動場が必要か。NPO法人「郡山ペップ子育てネットワーク」を立ち上げ 放射線や健康被害について啓発活動を行なっている。」
最後に応援団出身の横山氏の先導にて「若き血」熱唱!大いに盛り上がりましたが、予定終了時間9時を大幅に超過。会場のお手当てをいただきました池田会長、今年も大変ありがとうございました。
なお、9月末にボナリ高原ゴルフ倶楽部にてゴルフ部会開催予定です。ぜひ、ご参加ください。
2012年7月27日金曜日
第60回東北連合三田会 in 岩手
2012年7月1日日曜日
梅雨空のなか第3回親睦ゴルフ
7月1日日曜日。第3回三田会月例ゴルフを白河高原カントリークラブにて開催いたしました。横浜や仙台に転勤した会員もはるばる駆けつけ、8名の参加者。梅雨の最中。天候が不安でしたが、最後まで雨はふらず、涼しい高原のゴルフを楽しみました。成績は下記の通りです。いつもながら綾ゴルフ部会長が、準備に奔走。倶楽部メンバー会員のご好意による格安プレーでした。
優 勝 綾 哲志
準優勝 平城大二郎
3 位 後藤 健
次回は、9月22日ボナリ高原ゴルフ倶楽部で開催の予定です。
なお、ビアパーティを8月24日に開催します。
ぜひ、ご参加ください。
2012年5月28日月曜日
五月晴れのなか第2回ゴルフ部会月例競技開催
本年度2度目のゴルフ部会月例競技を 5月26日グランディ那須白河にて、開催しました。3組 11名が、参加。五月晴れの天気に恵まれ、絶好のコースコンディションのなか、楽しいゴルフができた。素晴らしいコースコンディションながら、戦略的なゴルフコースに、波打つような早いグリーン。参加者の多くが苦戦しながらも、久しぶりに参加の 安藤昇君が、優勝。準優勝は、菊池勝幹事長。3位に綾哲志君でした。
次回開催は、7月に白河高原カントリークラブにて予定します。
2012年2月18日土曜日
平成24年度三田会新年会
2月17日 6時半より開催。長年利用してきた料亭「辰柳」が、残念ながら昨年の大震災で被災し廃業となったため、本年は、郡山ビューホテルアネックス「舟津」に、場所を移しての開催。35名の出席を得ての年次総会および新年会となった。
総会にて行事報告、決算報告のあと本年度の行事予定が発表。ゴルフ部会からも本年度のスケジュールが発表された。1月の打ち初めが、雪で中止となったため、3月24日矢吹ゴルフ倶楽部で、開催される競技が、初戦となる。
総会のあと、恒例の郡山芸妓3名による祝舞にて、会場は、新年会らしく華やかに。大震災から1年。放射能汚染で郡山を離れる人も多いなか、昨年同様の顔ぶれが、集まることができた。今晩のために、遠く、神戸や東京から駆けつける会員もいて、郡山三田会の「絆」を確かめる賑やかな会となった。
横山、伊東 両応援団員の指揮により、「慶應賛歌」「若き血」を斉唱してお開きとなった。
当日の参加者(35名)は、次のとおり。
秋山 光、綾 哲志、池田 惣一、伊東 孝弥、遠藤 雄一、遠藤 久美子、岡部 弘幸、笠原 賢二、菊池 勝、北沢 猛、国光 直生、熊田 耕治、後藤 健、小山 滋、佐藤 栄祐、高橋 澄、高橋 良和、樽川 啓、樽川 次男、筒井 咲也香、富山 隆一、永松 靖英、野崎 潔、馬場 大造、藤田 元、藤森 千晴、前田 昭、柾谷 智徳、箭内 照代、矢吹 和昭、雪下 文衛、横山 茂生、吉村 伸郎、米津 健治、渡辺 孝雄、渡辺 秀樹。
登録:
投稿 (Atom)