2014年12月16日火曜日

2014年度ゴルフ最終戦

1213日(土) ゴルフ部会2014年度最終戦を「琵琶池ゴルフ倶楽部」にて開催。週末の天候悪化が予想され、直前に急遽会場を栃木県に変更。寒波到来の予想にもかかわらず精鋭11名が参集。天候も予想に反しての晴れ模様と恵まれ楽しい一日でした。



成績発表は年間成績表彰を含め、郡山市朝日にある「バール・イルチェントロ」にて納会の席で行われました。なお、納会は、最終戦に参加出来なかった方も含め14名が参加。より優りの食材による美味しいイタリアンを囲みスプマンテで乾杯後、ワイン、グラッパと杯を傾けながら大いに盛り上がりました。佐久間会長のご好意に感謝です。

最終戦と年会成績の上位は下記の通り。佐久間会長が、最終戦 後半で39の猛チャージで優勝。年間ポイントも富山氏を抜き逆転優勝。今年オープンした自身の「バール・イルチェン」でのダブル表彰というドラマチックなフィナーレを飾ることになった。

最終戦     優勝 佐久間 啓     準優勝 渡辺秀樹

年間成績   優勝  佐久間啓   準優勝 富山隆一


2015年度開幕戦は、来年 2月14日()に宇都宮「サンヒルズ ゴルフ&リゾート」で開催する予定となりました。 なお、新年会は、2月6() 18:00~ 郡山ビューホテルアネックス6F 「船津」で行う予定です。

2014年9月29日月曜日

秋晴れのボナリ高原にて

9月27日 ボナリ高原ゴルフクラブにて、秋のゴルフ部会を開催。晴れ上がった秋空のなか、高原の緑も色づき始め、絶好の行楽日和。ゴルフには、絶好のコンディションとなりました。
 
3名の初参加を迎えて、15名の参加。若手の参加者も増え、郡山三田会ゴルフ部会の選手層の厚さもまし、大いに盛り上がりました。

優勝 米津君 準優勝 佐々木君。 

次回は、10月26日の東京6大学対抗ゴルフコンペ参加。慶大チーム、前回の雪辱なるか。

2014年9月1日月曜日

Beer Party 2014

9月29日 午後6時半。本年度のビアパーティを「アンジェロ開成」にて開催。佐久間新会長による新たな体制での郡山三田会の初めての行事。新入会員 9名を迎え、42名(44名予定。2名欠席)が参加し、賑やかな行事のスタートとなった。
新会長から挨拶のあと新たな役員が紹介された。
新役員は下記のとおり
会長 佐久間 啓 ・ 副会長 熊田耕治 ・ 監事  岡部隆男 ・ 幹事長 渡辺秀樹 ・ 幹事 馬場大造 ・ 綾 哲志 ・ 事務局 樽川 啓     

会長挨拶の後、新入会員の自己紹介。様々な企業から様々な卒業生が、参加。平成23年卒の若手から昭和35年卒の大先輩まで、会員の方もずいぶんと増えた。生ビールで乾杯した後、スローなジャズをバックに、冷えたワイングラスを傾けながらイタリアンのフルコース。いつもながら、池田元会長の計らいで、会費を大幅に上回る過分なおいしい料理や飲み物。料理に舌鼓をうちながらの賑やかな歓談の場となった。




中締めは、応援指導部OBの横山、伊東 両君の先導にて、全員で肩を組みながら「若き血」を熱唱。 名残押しさに 残ったメンバー(ほとんど帰らず)で更に本締めに、またまた 熱唱。 大いに盛り上がったビアパーティであった。

追 伸 :927日はゴルフ部会、秋の月例です。ボナリ高原カントリーで、高原の秋を満喫してはいかがでしょうか?参加申し込み、お問い合わせは事務局まで。



2014年7月23日水曜日

ゴルフ部会7月例会

721日 白河高原カントリークラブにてゴルフ部会7月の例会を開催。414名が参加。心配された雨もほとんど降らず、爽やかな高原の空気のなかで、無事ホールアウト。ゴルフ場の混雑のなか、プレー時間は、大幅に予定オーバー。ハーフ3時間のプレー時間に 集中力も途切れ気味でスコアは伸びず、ベスグロは池田さん85。優勝 菊池さん。準優勝 富山さん。次回例会は、927日ボナリ高原ゴルフクラブにて開催予定です。


2014年7月22日火曜日

第62回東北連合三田会 in 会津 に参加!

 719日会津若松市にて第62回東北連合三田会が開催されました。東北6県から151名が参集。郡山三田会からは、佐久間新会長をはじめ、16名が参加した。総会で、次回開催地に山形に決定。連合三田会の比企会長が急遽病気のため欠席となったが、清家塾長からは、塾の近況の報告と自由な個人が公に参画する場として「三田会」社中の意義が述べられた。





記念公演では、塾員 紺野美沙子さんが、ひと夜だけ咲く花の物語「さがりばな」を朗読。東日本大震災後の震災支援をきっかけとして始まったという朗読会は、会津若松市でも原発による避難者を前にも行われた。南国の美しい写真映像をバックに、作曲家 中村由利子さん自身によるピアノ演奏と紺野さん心のこもった朗読に、静謐な叙情が会場を満たす、心温まる時間であった。



会津三田会主管による今回の開催場所は、東山温泉「御宿東鳳」。昨年の大河ドラマ「八重の桜」にも登場した「北会津小松彼岸獅子」にはじまり、東山温泉の芸妓連による祝舞のお囃子と踊りに、会津情緒を満喫しながら賑やかな懇親会となった。


翌日は、ボナリ高原ゴルフクラブにて親睦ゴルフ。郡山からも、8名が参加。曇り空に小雨ながら、涼しい高原の空気にゴルフを満喫。東北連合三田会を締めくくりました。
最後まで、行き届いたおもてなしの会津三田会のみなさんに感謝です。


2014年4月24日木曜日

ゴルフシーズン到来!

412日土曜日 今年初となるゴルフ部会を宇津峰カントリークラブで開催。佐久間新会長のもと初めてのゴルフ部会。肌寒いものの晴れた天気のなか、413名が参加した。


枯芝のフェアウェイに雨水で湿潤したグリーン周り。さらに、高速グリーンでパットに苦戦。初戦とはいえ、100台のスコアが、続出。そのなか、優勝は、笠原賢二氏 準優勝 池田惣一氏とキャリアの違いをみせつける結果となった。それにしても、80台が2名のみ。8人が100台という記録に残る部会員の低迷ぶりには、大きい不安を残る。6月の東京6大学ゴルフコンペまでに、なんとか調整が間に合うといいのだが・・・・。綾部会長!頼みます。

2014年3月3日月曜日

平成26年度新年会を開催

 2月28日 金曜日 郡山ビューホテルアネックス 「舟津」にて新年会を開催。   38名が参加。総会にて、収支報告のあと池田会長から会長職を後進に譲りたいとの旨の話がり、新会長に佐久間啓君が選ばれた。長年、会長として、郡山三田会を支えられてきた池田会長ありがとう御座います。ゴルフ部会長の綾君から、本年度の成績発表と今年度の予定が発表された。乾杯のあと郡山芸妓さんによる恒例の祝舞に宴は大いに盛り上がった。


最後に応援指導部 横山君と伊東君のリードにより池田会長と新会長佐久間君へエールが送られ、肩組みながら全員で「若き血」を熱唱し、会は締めくくられた。